2025年より、新たな取り組みとして僕のインタビュー連載を始めることにしました。その名も「縁側じかん」。
出雲SPICE LAB.が拠点にしている古民家(旧佐々木家と呼んでいます)には素敵な縁側があり、僕はそこでの休憩や雑談が大好きなんです。
この連載では、まるで縁側で話しているような雰囲気で、最近気になっていること、考えていることなどをざっくばらんに話していきたいと思います。そのときの気分で話すので、どんな内容になるかは毎回未知数…(笑)
今回は、講演でもよく話している「現在地を知る」というテーマでお届けしたいと思います。
聞き手は、親族(義妹)であり、元同業者(人材業界)であり、たくさん応援をしてくれる良き理解者でもあり、そしてなんとライターでもある塩冶(えんな)恵子さん(通称けいちゃん)です。
それでは、どうぞ!
ハワイにはどうやって行けばいい?
──さて、今日はどんな話をしましょう?
話したいことはいくらでもあるんやけど(笑)
まずは、僕が大事にしてる考え方について話していきたいかな。多分、今後いろいろと話していくことの土台になる部分やから。
──ぜひぜひ!
僕の講演を知ってる人には「またか」って思われるかもしれないけど。
僕は学生のときに世界一周をしたんやけど、ハワイには行ったことがなくて。「ハワイへの行き方を教えてくれませんか?」っていう話をよくするんよね。
講演を聞いてくれている人たちに、「ハワイに行くには、飛行機か船か、はたまた、泳ぐのか。どれがいいと思いますか?」って聞いてみる。
そうすると大体8~9割の人が飛行機を選んで、船が1割くらい。学生やとたまに、「泳ぐ」に手を挙げて「山田さん頑張ってください!」とか言う子がいるんやけど(笑)
──いるよね、そういう子(笑)
次に「その手段を選んだのはなぜですか?」って聞いてみると、飛行機なら「速い」、船やと「豪華客船で道中も楽しめそう」とか理由が出てきて。
その後さらに、「どういう情報をもとに、移動手段を決めたんですか?」って聞くと、みんなだんだん「はて?」ってなってくるんよね。
必要なのは「目的地・現在地・手段」
実は、ハワイへの行き方を決めるのに必要なことが3つあって。「目的地・現在地・手段」。この3つを知っていないと決められない。
──目的地・現在地・手段の3つ。
「目的地」に関しては、みんなハワイのことは当然知っているし、地球のどのあたりにあるかも分かっている。
「手段」も、いくつか思い浮かべることはできる。さっき挙げた3つのほかにも、ヨットやプライベートジェットもアリかもしれない。手段は多く知っていればいるほど選択肢が増えるから、これも大事なこと。
それから「現在地」。僕はこれが一番大事やと思っていて。
当たり前すぎてみんな言語化していないけど、「自分が今どこにいるのか」をちゃんと把握していないと、手段選びを間違えてしまう。
さっきの話で言えば、みんな当然のように「日本からハワイに行く」って考えているけど、たとえば、僕がハワイの隣の島出身やったら?
目と鼻の先にハワイが見えるようなところが「現在地」やとしたら、飛行機で行くなんて馬鹿らしいし、船で行くとしても、豪華客船よりもヨットやボートがちょうどよさそう。案外、「その距離なら泳いで行っちゃえば?」っていう話にもなるかもしれない。
──たしかに。つまり、「現在地」が変われば「手段」も変わると。
そう!
なので、進路を考えるときも、事業の構想を練るときも、目的地と現在地をはっきりさせることがとにかく大切やと思っていて。そこさえ定まれば、手段はいくらでも選びようがある。
「現在地」は常に変わっていくもの
そんな話を講演で喋りまくってるから、僕自身も現在地を知るっていうのをすごい大事にしてて。
会社の経営で言えば、いまの業績がどういう数字で構成されているかを細かく把握する。
そうすれば、たとえば「売上○万円を目指そう!」っていう目的地を設定したときに、「取引先を増やす」必要があるのか、「お客さん1人あたりの売上を増やす」べきなのかとか、手段を選ぶことができる。
個人においても、「10年後はこうなっていたい」という目的地があったとして。今の自分の現在地が分かって初めて、「英語を勉強しよう」なのか、「農作業を毎日頑張ろう」なのか、日々やるべき行動が見えてくると思ってる。
だから僕は、「現在地をとにかく正確に把握したい」っていう欲求が強くて。自己理解とかも大好き(笑)
自分がどういう人間で、何が好きなのか、嫌いなのか。常に知り続けたい。人はどんどん変わっていくから面白いよな〜、と常々思ってる。
***
今回は、健ちゃん(普段の呼び方でいかせてもらいます!)が大切にしている「現在地を知る」という考え方について話してもらいました。
言われてみれば当然のことのように思いますが、たしかに意識しないと「目的地」ばかり見てしまいがち…。
私もちょうど今後について考えたい時期なので、「目的地・現在地・手段」の3つをしっかり洗い出してみたいと思います!
それにしても、縁側っていいですよね。並んで座り、ぼーっと風景を眺めながら話すことで、いつもよりちょっと深い話もできちゃう気がします。
さて、次回の縁側ではどんな話が飛び出すのでしょうか…?どうぞお楽しみに!